12月20日(火)深川Aクラス「生活習慣病と運動器①」の講義が開催されました。講師は介護予防運動指導員講師の高浜和行先生です。高齢者が自立した生活を送る上で注意したほうがいいポイントや運動の継続の大切などを講義してくれました。また椅子でできる体操も行いました。高浜先生の講義はもう1回あります。次回も楽しみです。


【受講生の声】
・毎日の生活でとても大切なこと、よく理解できました。またぜひ講義をお願いします。
・運動は苦手で今日も欠席しようと思いましたが、来て良かったです。目からうろこの話が多くて、現状を見直さなければいけないようです。
・大変ためになる内容で良かったです。
・何となくやっていた「筋トレ」の筋肉のことがわかりました。
・先生のお話がとても楽しく笑いながら聞きました。これから生活に必要、そして心がけることがいっぱいありました。運動を続けることが大切ということが良くわかりました。
・具体的でわかりやすかった。日々気をつけ、自立して生活を送りたいです。
高浜先生、ためになる講義をありがとうございました。
深川ふれあいセンター
K.H
#江東区
#深川ふれあいセンター
#ふれあいセンター
#自悠大学
#生活習慣病と運動器
#高浜和行