施設紹介>深川ふれあいセンター
【利用時間】
午前9時~午後9時半(個人利用は午後5時まで)
【休館日】
第2・第4日曜日、年末年始(12月29日~1月3日)
【利用対象者】
区内にお住まいの60歳以上の方
障がいをお持ちの方および付き添いの方
上記に該当する方で組織する団体及びボランティアの方
【利用料】
個人利用:入館は無料ですが、初めてご利用の方は登録手続きが必要となります。初めてご利用の方は健康保険証等、住所、生年月日の確認できるものをお持ちください。
団体利用:利用する月の2ヶ月前の初日から受付けています。高齢者以外の一般の方は1ヶ月前の初日からの受付です。(夜間利用のみ)
ふれあいセンターは、講座やイベントを開催している他に、筋力マシン、ヘルストロン、自由カラオケ、入浴、健康相談など皆さんが楽しめるサービスを提供しています。
1階
2階
☆定期講座(教養講座、健康講座)(年2回募集)
・当センターでは地域の高齢者の方々が、明るく豊かな生活を送れるように教養・健康講座を行っています。
・講座の募集は年に2回(毎年3月、9月頃に募集予定)行っております。
☆毎月開催 特別講座、イベント
・単発の特別講座や楽しいイベントを開催しています。
・広報誌「月のおたより」と館内ポスターでご案内しています。
☆自由カラオケ
・1階教養娯楽室
・毎週火・木・土
午後1時30分~4時30分
☆レディースカラオケ(女性限定)
・1階教養娯楽室
・第1・3日曜日
午後1時30分~4時30分
☆ラジオ体操
・1階体育室
・月~金 午前9時15分~
☆愛の杖
・1階事務室
・杖の給付を行っております。健康保険証など、住所、生年月日の確認できるものをお持ちください。
【条件】①65歳以上 ②江東区在住 ③歩行が不自由な方
☆自主活動サークル
・当センターでは約50以上のサークルが活動しています。
・サークルのお問合せは事務室にお尋ねください。
☆江東区自悠大学
・当センターは自悠大学の会場となっています。お申込み方法の詳細は毎年7月上旬ごろ配布されます「自悠大学受講案内」をご覧ください。
電話:3643-1902(深川ふれあいセンター)